2014.01.20 Monday
明日より研修で臨時休業となります。
こんにちは
毎日、寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
私は週末など乗っているのですが、やはり出るときの寒さにはさすがに こたえます・・。
でも、乗り出して15分もたつと体は温まり、楽しいライドに!
朝、布団から出るのと、乗り出しの15分だけ我慢すれば、冬の乾いた空気で、気持ちのいいライド
が出来ますよ!
今週のルート610は、
明日21日(火)から23日(金)まで、3連休となります。
このお休みでいよいよ、SBCU(スペシャライズド大学) Body Geometry FIT(BG-FIT)コースの
研修を受けに、厚木にあるスペシャライズド本社へ、2泊3日行って来ます。
もうSBCUの事はご存知の方が多いと思いますが、軽く説明すると、
スペシャライズドディーラーが、知識向上のため学びに行く大学で、私も3回受講経験があります。
スペシャライズド本社2階には、SBCU専用ルームがあり、充実の設備で学ぶ事が出来ます。

講習ルーム

談話、休憩ルーム
全て、受講者が自由に使える充実の施設!
しかも1回のコース、10人以下なので、ゆったり贅沢に使え、集中して学ぶ事が出来ます。
そして今回のBG-FITコースは、フィッティングを専門に習うコースで、これを受講すると、
お客様に提供できるBG-FITサービスを出来るようになります。
最近何かと話題のフィッテングを、きちんと学べる数少ない機会ですので、3日間しっかりと学んで
来たいと思っています。
この報告は、また後日ブログにてレポートしたいと思います。
臨時休業となり、大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
毎日、寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
私は週末など乗っているのですが、やはり出るときの寒さにはさすがに こたえます・・。
でも、乗り出して15分もたつと体は温まり、楽しいライドに!
朝、布団から出るのと、乗り出しの15分だけ我慢すれば、冬の乾いた空気で、気持ちのいいライド
が出来ますよ!
今週のルート610は、
明日21日(火)から23日(金)まで、3連休となります。
このお休みでいよいよ、SBCU(スペシャライズド大学) Body Geometry FIT(BG-FIT)コースの
研修を受けに、厚木にあるスペシャライズド本社へ、2泊3日行って来ます。
もうSBCUの事はご存知の方が多いと思いますが、軽く説明すると、
スペシャライズドディーラーが、知識向上のため学びに行く大学で、私も3回受講経験があります。
スペシャライズド本社2階には、SBCU専用ルームがあり、充実の設備で学ぶ事が出来ます。

講習ルーム

談話、休憩ルーム
全て、受講者が自由に使える充実の施設!
しかも1回のコース、10人以下なので、ゆったり贅沢に使え、集中して学ぶ事が出来ます。
そして今回のBG-FITコースは、フィッティングを専門に習うコースで、これを受講すると、
お客様に提供できるBG-FITサービスを出来るようになります。
最近何かと話題のフィッテングを、きちんと学べる数少ない機会ですので、3日間しっかりと学んで
来たいと思っています。
この報告は、また後日ブログにてレポートしたいと思います。
臨時休業となり、大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- facebook / ROUTE610
- Selected Entries
-
- 明日より研修で臨時休業となります。 (01/20)
- Categories
- Archives
-
- November 2017 (1)
- September 2017 (2)
- July 2017 (3)
- June 2017 (1)
- May 2017 (1)
- November 2016 (1)
- August 2016 (2)
- July 2016 (2)
- June 2016 (3)
- May 2016 (4)
- April 2016 (1)
- March 2016 (1)
- February 2016 (1)
- January 2016 (3)
- December 2015 (2)
- November 2015 (5)
- October 2015 (1)
- September 2015 (3)
- July 2015 (1)
- June 2015 (1)
- May 2015 (2)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- February 2015 (1)
- January 2015 (1)
- December 2014 (4)
- November 2014 (4)
- October 2014 (5)
- September 2014 (3)
- August 2014 (3)
- July 2014 (3)
- June 2014 (2)
- May 2014 (5)
- April 2014 (3)
- March 2014 (3)
- February 2014 (2)
- January 2014 (4)
- December 2013 (3)
- November 2013 (5)
- October 2013 (4)
- September 2013 (5)
- August 2013 (5)
- July 2013 (4)
- June 2013 (7)
- May 2013 (3)
- April 2013 (9)
- March 2013 (5)
- February 2013 (7)
- January 2013 (7)
- December 2012 (9)
- November 2012 (10)
- October 2012 (6)
- September 2012 (8)
- August 2012 (9)
- July 2012 (8)
- June 2012 (7)
- May 2012 (13)
- April 2012 (10)
- March 2012 (10)
- February 2012 (7)
- January 2012 (8)
- December 2011 (16)
- November 2011 (5)
- October 2011 (12)
- September 2011 (12)
- August 2011 (6)
- July 2011 (8)
- June 2011 (11)
- May 2011 (12)
- April 2011 (12)
- March 2011 (20)
- February 2011 (23)
- January 2011 (2)
- Recent Trackback
-
- ルート610の組立作業
⇒ あのこらのブログ (06/12)
- ルート610の組立作業
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-